日本各地の地酒や焼酎を豊富にご用意
INTRODUCTION
日本の酒文化を広めるべく取り揃えた日本各地の豊富な厳選地酒や焼酎などのお酒や、角打ちの様子を写真でお届けいたします。お客様に気軽にお酒を楽しんでいただけるように親しみやすい価格設定を心がけ、日常使いから大切なイベントまで幅広く寄り添います。季節のおすすめや新入荷の商品についても随時ご紹介し、新しい味わいとの出会いを楽しんでいただけるよう心がけています。

秋田県 日の丸醸造 うまからまんさく 旨辛口純米 ひやおろし 1800ml
定価 3190円 税込
旨みのある辛口がテーマの特別純米酒「うまからまんさく」のひやおろしです。実は清酒のアミノ酸値は時間の経過とともに減っていきます。実際に減るアミノ酸は僅かであることや、熟成により熟成香やまろやかさが加わることから、実際は旨味も深まったように感じられるのです。
うまからまんさくひやおろしは、丸みを帯びてなお美しい!
口の中で徐々に旨味が広がります。ゆっくりお愉しみいただきたい、秋の夜長のお供に最適な1本です。

岐阜県 御代櫻酒造 御代櫻 うまから純米酒 Moon Panda 1800ml
定価 2640円 税込
スッキリと辛い秋の酒‼️
香りは穏やか、上立ち香も控えめな適度な熟成感のある飲み口。
旨味と酸のバランスのとれたやわらかな旨味で秋の食事との相性は幅広く、冷酒・常温・燗酒とお楽しみいただける万能な食中酒タイプです。
スッキリとした辛口の味わいです。

石川県 宗玄酒造 宗玄 純米 石川門 1800ml
定価 3135円 税込
この純米石川門は世界農業遺産として認定された奥能登で栽培した石川県の酒米「石川門」を使い、奥能登の伏流水で仕込んだまさに能登の地酒です。
あまり磨きすぎずに、ふくよかながらキレの良いお料理に寄り添う味わい。
日々楽しめる呑み飽きの来ない柔らかな辛口の味わい。

山形県 楯の川酒造 楯野川 源流 冷卸 純米大吟醸 1800ml
定価 4400円 税込
毎年秋季に数量限定で出荷される「楯野川」の冷卸です。
今年は、透明感のある綺麗な酒質を目指す「楯野川」に「生酛」仕込みを取り入れました
手間と時間をかけた「生酛」仕込みのお酒は香りと酸味は穏やかで一口ごとに輪郭のある豊かな旨みと複雑で奥深い味わいが広がります
!

栃木県 富川酒造 忠愛 中取り純米大吟醸 赤磐雄町 しずく酒 斗瓶囲い 1800ml
定価 4620円 税込
人気の岡山県赤磐市産の “赤磐雄町” を使用。
55%まで磨き丁寧に醸した純米大吟醸酒の中取り部分の雫だけを斗瓶に集めた。
綺麗な甘味を纏った香りが印象的です。優しく甘いクリアな旨味と滑らかな舌ざわりがお楽しみいただけます。上品で奥行のある味わいが魅力の美酒に仕上がっています。

茨城県 府中誉(株) 太平海 純米吟醸 びん囲い 1800ml
定価 3749円 税込
夏の間ゆっくりと熟成させ、味が乗った秋口に出荷される“ひやおろし”酒です。
8ヶ月程度ゆっくりと熟成された、やさしく落ち着いたふくよかな香りと芳醇な味わいは、まさに贅沢な逸品!
フレッシュ感そのまま、穏やかながら円熟した旨味をお楽しみ下さい。

佐賀県 天吹酒造 日下無双 純米 スパークリング 720ml
定価 1980円 税込
※季節商品※
華やかかつ爽やかな香りが広がり凝縮された米の旨みとコクを同時に感じることが出来ます。
きめ細やかな泡はシルキーな口当たりを生み、ドライな味わいで食中酒としても最適なお酒です。

鹿児島 霧島町蒸留所 明るい農村の四季(秋)芋焼酎25度 1800ml
定価 3981円 税込
そのイラストから焼酎ブレンダー は、「秋の里山に実る果実の香り」をイメージ。その味を実現するために紫芋の長期熟成酒を使い、まさに「秋の夜長に楽しみたい、まるでワインのような甘酸っぱいフルーティーな香り」に仕上げました。
絵と焼酎の味が絶妙にマッチしたコンビネーションをお楽しみください。
華やかな紫色の花、ライラック(フランス語ではリラ)のような甘い香り(テルピネオール)。
味は、とてもバランスがよくライチ(シトロネロール)のような、なめらかな甘さが特長です。

広島県 藤井酒造 龍勢 夏の記憶 Echoes of Summer 1800ml
定価 3300円 税込
滋味深い甘みと、まろやかな酸味が穏やかに調和し、後味にはほんのりとした“ほろ苦さ”が残ります。
香りは控えめで、落ち着きのある印象。

秋田県 日の丸醸造 まんさくの花 月宵リッチスイート 純米吟醸 1800ml
定価 3630 円 税込
「日の丸HYPER DRY(超辛口)」と対をなす限定醸造酒とした誕生した本商品。
当初は「日の丸Extra Sweet(超甘口)」というネーミングを検討しましたが、極端な低アルコール&甘口の日本酒ではなく、あくまで"まんさくの花らしい甘味"を。。。
"月宵"という言葉には、夜が深まった頃ではなく、"宵の刻"--日が暮れて間もない時間帯に楽しんでいただきたいという想いを込めています。
酸味と調和した品のある甘味が特徴で、舌先に広がる甘味は、喉元を通る瞬間までしっかりと口の中に残ります。味の奥には甘味に包まれたほのかな苦みも感じられ、料理と合わせても飲み疲れせず、バランスの良い仕上がりです。

秋田県 日の丸醸造 まんさくの花 純米大吟醸 飲食店限定 1800ml
定価 3520円 税込
綺麗で優しい味わいを求めた一本。
ふくよかな芳香と優しくすっきりとした味わいのお酒です。
お米の甘みと酸味が調和したバランスの良い味わい。
料理と合わせることを前提に、舌で程よく甘みが感じられる程度の中辛口に仕上げた純米大吟醸酒です
️

秋田県 日の丸醸造 まんさくの花 純米吟醸 一度火入れ原酒 愛亀ラベル 1800ml
定価 3850円 税込
当社では2001年から地元の農家と協力し亀の尾のお酒に挑戦し続けています。亀の尾で醸したお酒は亀のイラストを貼った「亀ラベル」シリーズとして発売しています。年間通して様々な亀が登場し、亀の尾の魅力を存分にご堪能いただくことができます。亀の尾は精米歩合や火入れの有無でものすごく印象が変わるお米です。
愛亀ラベルは愛山と亀の尾を同じタンクで発酵させた特別な1本です。全酒米の中でも特に溶けやすい愛山と特に溶けにくい亀の尾のコラボレーションをお愉しみください。愛山特有の甘みと苦渋感、亀の尾特有の酸味や旨味のバランスが良く、含みは綺麗ながらも後味が複雑です。
上記金額はすべて税込みとなります。